信じたワタシがバカだったのか?

長い付き合いだったからさぁ、そりゃ色々な事はあったさ。
でもやっぱり信じている部分はあったんだよ。
だからこそ腹を割って話したのに・・・。
解ってくれると信じたのに・・・。
そうじゃなかったんだなぁ。
そんなに口軽かったんだぁ。
大丈夫って約束したのにね、言わないよって。
少し凹むよ。で、人間不信になっちゃうよ。

ワタシャいいよ。
イヤだけど、まァいいよ、何とかするよ
でもそれで影響出る人居るじゃんね。
その人を護ってあげた方が良かったんじゃないのかねぇ。
信頼関係を取り戻すつもりが逆効果になってるように見えるんだよなァ。

どこを向いて仕事しているんですか?って話。
内側や上のほうの様子ばかり伺ってないでさ、お客様の方を向いてしっかり仕事しようよ。
どんなかっこよくてきれいな事言ってもさ、お客さんに意識がむいてなければ何をどうやったってダメだよ。
ホントだよ、ダメだよあなた達。知らないよ・・・もう・・・。





新米ボスのONとOFF!
 残念だけどこれから貴方への見方が大きく変わってしまう新米ボス 
 信頼損なうなんて瞬間だ。気をつけるぞ。
 by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
子育て奮闘の巻
愛の巣なのだ!!
なないろの人に初めて会ったお話
ロッシー君と孫に癒されたジジババのボヤキ
デジカメ臨終
やってもうた・・・と、やったるぜ!
同じカテゴリー(出来事)の記事
 事務所大掃除 (2009-12-29 23:49)
 子育て奮闘の巻 (2009-07-05 23:44)
 愛の巣なのだ!! (2009-06-14 11:42)
 なないろの人に初めて会ったお話 (2009-06-09 22:54)
 久しぶりでごわす! (2009-06-08 20:03)
 生演奏は耳ではなくカラダ全身で聴くのだぁ! (2009-02-28 23:55)

2008年03月04日 Posted bymt-kage at 23:27 │Comments(10)出来事

この記事へのコメント
私も最近同じような出来事があり、人間不信になりそうです。
同じ方向を、向き同じ想いで戦ってきたはずだった‥でも、裏切られた。
唖然、呆然。
しばらく、立ち直れそうにありません。
Posted by ゆみ at 2008年03月05日 07:25
mt-kageさんへ

近ければ近いほど、利害関係がからむとムズカシイ。
Posted by ロナ at 2008年03月05日 07:47
ゆみさん
ようこそお越し下さいました。とはいえまったくおもてなしできないワタシ・・・。
ゆみさんもそんなことがありましたですか?裏切られた感覚にショックをうけ、そして傷を負った気分です、ワタシ。これからの相手との関わり方も変わってしまいますね。でもね、結局のところ、人生の損得(いい例え方ではありませんが)で見ると、結果的に裏切ってしまった本人が一番損しちゃうと思うんだよね。でね、そんな生き方はしないぞ、ワタシは、と地味に誓ったりするのですよ。
Posted by mt-kage at 2008年03月05日 20:45
ロナさん
ねぇ、まったく・・・。
今回は利害関係を超えたところで、人間同士の約束のつもりで受け止めていた部分について裏切られてしまった感じなのです。だから精神的には、利害関係に於けるそれよりも応えていますの、ワタシ。

ま、でももう切り替えましたけどね!
Posted by mt-kage at 2008年03月05日 20:48
修復って・・・難しい作業ですよね。修復を試みて、それでもだめ(気持ち的に)だと、思いこんでしまうと、ほんとだめなんですよね。

理解しようと・・・でも、もう無理かな・・・・心の中で呟いて ・・でもいつか。

とても親しくしていた女友達・・・きっと彼女も感じている・・・。
利害ではなく、温度差(表現の仕方)が高じての・・・・今は少し理解できる

私が抱え過ぎたからかも知れない・・・・温度差・・・きっといつか・・・・・・。


解答でなくてすみません。でも、いつか相手に感じて欲しい事ですね。
Posted by イマージュ at 2008年03月05日 23:23
イマージュさん
おっと、“答え出したがり”ですか?
解答を求めているわけではまっっったくございませんので結構でござ~ますよ。そして彼に感じて欲しいともあまり思っていないんです、実は。もう超えちゃったって感じですかね。修復しないし出来ないでしょう。彼はきっとあのまま行くと思います。もっともっと数多くの関わる人たちの信頼を、少しずつ削り取りながら生きていくでしょう。
Posted by mt-kagemt-kage at 2008年03月05日 23:47
そう、人の人格ってなかなか変わりませんネ、きっと。

そう、越えましょ、止まっている時間はなさそうですヨ!
Posted by イマージュ at 2008年03月06日 00:53
イマージュさん
そうね。
いちいち関わっている暇はないのです。
でも微妙な傷は残しましたね・・・。
Posted by mt-kage at 2008年03月06日 08:55
傷ですか・・・・でも、傷つけてしまった側にいる人はそれ以上に心の傷として残ってしまいそうです。私も人を傷つけてしまった失言があり、いまでも悔やんでいますよ。

だから、まだ救われるのでよ。じょじょに薄れて・・・・・欲しいものです。
Posted by 聖女マリア at 2008年03月06日 21:33
マリアさん
悔やまれているのは相手を傷付けてしまったという自覚があるからではないでしょうか?彼にはそれがなさそうなのです。マリア様との違いはそこにありますね。
彼は我々二人の間に起こった事実に関し、今なお正義は自分にあると考えている様子です。お互いにとっての正義が違う以上交わるのは難しいのでしょう。でもそれでいいのです。切り替えました。
Posted by mt-kage at 2008年03月06日 23:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
信じたワタシがバカだったのか?
    コメント(10)