ある意味コーチ?この店員
小さな時計屋がある。デパートの中のショップや、有名専門店と比べたら、品揃えも店のしつらいも全く雲泥の差。高級ブランドものなどは数えるほどしかおいていない、はっきり言えば地味なお店。いつも電池交換だことの、メタルバンドのピンを直すだことのに利用している。バスターミナルの直ぐ側にあるので、通りがかりにちょいと寄っていくには全く具合がいい店だ。が、そんな利用客ばかりでは商売にはなりにくいだろうなぁ。
先日も、バンドのピンを修理に立ち寄った。チタンバンドが軽くて強いのはいいけれど、それをつなぐピンはステンレス製。チタンに負けたピンは、1年に一度のペースで緩くなり、いとも簡単に外れるようになってしまうのだ。そのたびに時計を落として傷つけ、いためてしまう。いつものように持ち込んだところ、そろそろワタシの顔を覚えつつある店員さんが、針の位置が狂っている事も指摘。ケースをはずして中を点検してくれる。防水バッチリなはずのクロノグラフでも、竜頭、パッキン、押しボタンの軸と、多くの箇所が痛んでいるのがよく解る。中を開けるのは電池交換時くらいのものだから、前回からは相当経っている。状態が非常に悪い事を丁寧に説明してくれた。修理すれば数万円かかるらしい。思いのほかかかる修理代に少々凹んだ。そして修理しようかすまいかを迷った。
でもね、でもその時に決めた事がある。
感覚的なものだからなぜと訊かれるとちょっと困るがともかく決めた事がある。
それは、今度時計を買うなら絶対この店にしよう、って事。
というか、彼から買おう、って事。
ケースを開けて状態を説明してくれた彼。特別な愛想はないし、売る気満々光線も放たない。ワタシの時計の使い方を色々訊いて悪い点をズバズバ云う。時計の種類による特徴、性能を細かく、解りやすく話す。いい特徴と同時に短所・弱点もしっかり伝えてくれる。そして、どういうタイプを選ぶのがいいかを一緒に考えてくれる感じ。何よりも、時計が好き!ってことがとてもよく伝わってくる接客スタイル。時計をばらしている時から、興味をもって仕草とかを観察してたんだけど、手際よく作業を進めながらもとても大切に扱ってくれる。時計を扱うこの仕事が好きなんだろうなァって思った、勝手に、ワタシは。
で、買ってきた、昨日。
ドレスウォッチが一つ欲しいと思っていた事もあり、彼と一緒に選ぶその時間を楽しみながら。立派な構えのお店や、前面にブランドドッカ~ンのお店は数多くあるけど、悪いね、ワタシは人で選ぶんだ。固定客・リピーター・ファン客の獲得って、こんなちょっとした接客の肝に隠されているのかもしれない。ン~うまくいえないけど・・・。ま、いい買い物をしたよ。きっとお気に入りの一つになるに違いない。もちろんクロノは彼の手でメンテナンスしてもらおうと思っている。
新米ボスのONとOFF!
自分の商売の在りかたを省みる新米ボス
お得意様に喜んでもらうために我々が仕事を楽しもう!!
by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市
先日も、バンドのピンを修理に立ち寄った。チタンバンドが軽くて強いのはいいけれど、それをつなぐピンはステンレス製。チタンに負けたピンは、1年に一度のペースで緩くなり、いとも簡単に外れるようになってしまうのだ。そのたびに時計を落として傷つけ、いためてしまう。いつものように持ち込んだところ、そろそろワタシの顔を覚えつつある店員さんが、針の位置が狂っている事も指摘。ケースをはずして中を点検してくれる。防水バッチリなはずのクロノグラフでも、竜頭、パッキン、押しボタンの軸と、多くの箇所が痛んでいるのがよく解る。中を開けるのは電池交換時くらいのものだから、前回からは相当経っている。状態が非常に悪い事を丁寧に説明してくれた。修理すれば数万円かかるらしい。思いのほかかかる修理代に少々凹んだ。そして修理しようかすまいかを迷った。
でもね、でもその時に決めた事がある。
感覚的なものだからなぜと訊かれるとちょっと困るがともかく決めた事がある。
それは、今度時計を買うなら絶対この店にしよう、って事。
というか、彼から買おう、って事。
ケースを開けて状態を説明してくれた彼。特別な愛想はないし、売る気満々光線も放たない。ワタシの時計の使い方を色々訊いて悪い点をズバズバ云う。時計の種類による特徴、性能を細かく、解りやすく話す。いい特徴と同時に短所・弱点もしっかり伝えてくれる。そして、どういうタイプを選ぶのがいいかを一緒に考えてくれる感じ。何よりも、時計が好き!ってことがとてもよく伝わってくる接客スタイル。時計をばらしている時から、興味をもって仕草とかを観察してたんだけど、手際よく作業を進めながらもとても大切に扱ってくれる。時計を扱うこの仕事が好きなんだろうなァって思った、勝手に、ワタシは。
で、買ってきた、昨日。
ドレスウォッチが一つ欲しいと思っていた事もあり、彼と一緒に選ぶその時間を楽しみながら。立派な構えのお店や、前面にブランドドッカ~ンのお店は数多くあるけど、悪いね、ワタシは人で選ぶんだ。固定客・リピーター・ファン客の獲得って、こんなちょっとした接客の肝に隠されているのかもしれない。ン~うまくいえないけど・・・。ま、いい買い物をしたよ。きっとお気に入りの一つになるに違いない。もちろんクロノは彼の手でメンテナンスしてもらおうと思っている。
新米ボスのONとOFF!
自分の商売の在りかたを省みる新米ボス
お得意様に喜んでもらうために我々が仕事を楽しもう!!
by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市
2008年12月22日 Posted by mt-kage at 01:33 │Comments(4) │出来事
早くも3人目
12月19日2時12分。
孫が生まれた。
男の子。
3200g。
ありがたいことに健康。
嬉しい。
新米ボスのONとOFF!
娘の頑張りを褒め称える新米ボス
ジィジも頑張るぞ
by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市
孫が生まれた。
男の子。
3200g。
ありがたいことに健康。
嬉しい。
新米ボスのONとOFF!
娘の頑張りを褒め称える新米ボス
ジィジも頑張るぞ
by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市
2008年12月21日 Posted by mt-kage at 11:18 │Comments(6) │出来事
時間に不器用
最近ゆっくりと本を読む時間が創れていないなァ。
一時はいいペースで消化してたのに、だんだん溜まり始めちまったぜ。
小説・ドキュメンタリー・自己啓発・歴史書・実務書・・・。
借金が溜まっていくよりは苦にならないからいいけどさ。
時間を創る努力をしよ!
新米ボスのONとOFF!
ブログアップのペースもすっかり落としてしまった新米ボス イカンイカン・・・
上質なアウトプットは上質なインプットから
by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市
一時はいいペースで消化してたのに、だんだん溜まり始めちまったぜ。
小説・ドキュメンタリー・自己啓発・歴史書・実務書・・・。
借金が溜まっていくよりは苦にならないからいいけどさ。
時間を創る努力をしよ!
新米ボスのONとOFF!
ブログアップのペースもすっかり落としてしまった新米ボス イカンイカン・・・
上質なアウトプットは上質なインプットから
by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市