今まで本当にありがとうございました
短い歴史でありやしたが、本日を持って私のブログの“ここの入り口”を閉鎖いたしやす。
えぇ、あの、大した話じゃねぇんですが、そういうことでやんす。
新しい入り口はってぇと・・・
http://anshinboss.eshizuoka.jp/
へぇ、よろしくどうぞ。
と軽いタッチで紹介させていただきましたが、プチリニューアルでございます。ご容赦ご容赦。内容は今までとほぼ変わらず、書き手もその取り組み姿勢もほぼ変わらずということであります。ま、言ってみれば有名大学みたいなもんで、表から入っても裏口から入っても通う大学は同じとい・・・・・例えがよろしくないですな。起業3年目突入で新米ボスってのも如何なものかと、うっかり自問しちまった結果であります。
冗談抜きに、ホント、これからも末永くお願いいたします。
ね、頼みますよ、ホントに。
新米ボスのONとOFF!
皆様のご厚情に感謝してもしきれない新米ボス
あんしんボスの野郎もよろしくお願いしますね
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
えぇ、あの、大した話じゃねぇんですが、そういうことでやんす。
新しい入り口はってぇと・・・
http://anshinboss.eshizuoka.jp/
へぇ、よろしくどうぞ。
と軽いタッチで紹介させていただきましたが、プチリニューアルでございます。ご容赦ご容赦。内容は今までとほぼ変わらず、書き手もその取り組み姿勢もほぼ変わらずということであります。ま、言ってみれば有名大学みたいなもんで、表から入っても裏口から入っても通う大学は同じとい・・・・・例えがよろしくないですな。起業3年目突入で新米ボスってのも如何なものかと、うっかり自問しちまった結果であります。
冗談抜きに、ホント、これからも末永くお願いいたします。
ね、頼みますよ、ホントに。
新米ボスのONとOFF!
皆様のご厚情に感謝してもしきれない新米ボス
あんしんボスの野郎もよろしくお願いしますね
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2009年12月31日 Posted by mt-kage at 23:59 │Comments(0) │ちゃんとした話
事務所大掃除
2009年12月29日。
一年間の業務の区切り。年内のお客様フォロウを終えて事務所の大掃除。小さな事務所だからチョチョッとやればあっという間に終わっちゃうぜとたかをくくって始めたもののコイツがなかなか手強い。一箇所に手を付けてそこそこ綺麗になると、今度はほんのちょっとした汚れや傷みが気になり始める。普段気にもしないくせに、こんな時だからとやたら丁寧に掃除や修復に取り組む。おかげで予定していた時間を大幅に超えてしまったよ。
いつもなら我がオノダッチと二人、そして隣の社労士隊長(次の餃子パーティには参加してぇぜ!)の力を借りながらの掃除なんだけど、今回は力強い助っ人“ニョウボウ”が参戦。大きな仕事は苦手でも細かな仕事は得意ジャンルなので、キッチン、神棚を中心に、拭き拭き掃除系箇所を任せる。日常の我が家でもあまり見せない姿に若干の不思議さを感じたものの、実に見事に「アタシだってやれば出来んのよ!」オーラを放ちながらピカピカに仕上げやがった。オミソレ。
掃除の一日とはいえ、お客様からのコールにはしっかり応えるのが我が「あんしんビジネスサポート株式会社」。したがって出動要請があれば、オノダッチはどこへでも走っていく。掃除を投げ打って・・・。おかげで窓、倉庫、床、駐車場、エアコン、ダンボールやゴミの片付けと全てがワタシの肩にかかってくる。嗚呼嘆かわしや老体に鞭打ち脚立、台車、ホース、モップを駆使してあらゆるところを拭き、そして片付けまくるワタシ。寒空の下の水浸しはこの一年の不甲斐無さへの戒めか、若干禊と修行の風味を漂わせながらこの大きな体を冷やしていったのであった。
外から帰還したオノダッチ、終盤大活躍で「事務所床配線リニューアル大作戦」を完遂。朝から緊急出動コールと咳に見舞われ、マスクを手放せない一日の最後にきて埃まみれの彼。本当にお疲れ様。おかげで、足元がとてもすっきりといたしましたよ。文字通り足元から我が社を支えてくれている二人に、感謝と敬意を払いつつ締めの一日を終了。夕礼で簡単に今年を振り返り、そして来年への決意を話して各々の年末年始に向けて解散。そして、我々に関わってくださる全ての方々に良き新年が訪れますように!と祈念しつつ、お好焼屋さんで地味な夫婦打ち上げ。小さく小さく乾杯したのでした。
新米ボスのONとOFF!
もとより専任担当として予定していたトイレ大明神様は、午前中のうちにピカピカに磨き上げた新米ボス
にしてもあのソース。お好みに合わない気がするのよ。ホルモン焼きも甘ったるかったなァ・・・。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
一年間の業務の区切り。年内のお客様フォロウを終えて事務所の大掃除。小さな事務所だからチョチョッとやればあっという間に終わっちゃうぜとたかをくくって始めたもののコイツがなかなか手強い。一箇所に手を付けてそこそこ綺麗になると、今度はほんのちょっとした汚れや傷みが気になり始める。普段気にもしないくせに、こんな時だからとやたら丁寧に掃除や修復に取り組む。おかげで予定していた時間を大幅に超えてしまったよ。
いつもなら我がオノダッチと二人、そして隣の社労士隊長(次の餃子パーティには参加してぇぜ!)の力を借りながらの掃除なんだけど、今回は力強い助っ人“ニョウボウ”が参戦。大きな仕事は苦手でも細かな仕事は得意ジャンルなので、キッチン、神棚を中心に、拭き拭き掃除系箇所を任せる。日常の我が家でもあまり見せない姿に若干の不思議さを感じたものの、実に見事に「アタシだってやれば出来んのよ!」オーラを放ちながらピカピカに仕上げやがった。オミソレ。
掃除の一日とはいえ、お客様からのコールにはしっかり応えるのが我が「あんしんビジネスサポート株式会社」。したがって出動要請があれば、オノダッチはどこへでも走っていく。掃除を投げ打って・・・。おかげで窓、倉庫、床、駐車場、エアコン、ダンボールやゴミの片付けと全てがワタシの肩にかかってくる。嗚呼嘆かわしや老体に鞭打ち脚立、台車、ホース、モップを駆使してあらゆるところを拭き、そして片付けまくるワタシ。寒空の下の水浸しはこの一年の不甲斐無さへの戒めか、若干禊と修行の風味を漂わせながらこの大きな体を冷やしていったのであった。
外から帰還したオノダッチ、終盤大活躍で「事務所床配線リニューアル大作戦」を完遂。朝から緊急出動コールと咳に見舞われ、マスクを手放せない一日の最後にきて埃まみれの彼。本当にお疲れ様。おかげで、足元がとてもすっきりといたしましたよ。文字通り足元から我が社を支えてくれている二人に、感謝と敬意を払いつつ締めの一日を終了。夕礼で簡単に今年を振り返り、そして来年への決意を話して各々の年末年始に向けて解散。そして、我々に関わってくださる全ての方々に良き新年が訪れますように!と祈念しつつ、お好焼屋さんで地味な夫婦打ち上げ。小さく小さく乾杯したのでした。
新米ボスのONとOFF!
もとより専任担当として予定していたトイレ大明神様は、午前中のうちにピカピカに磨き上げた新米ボス
にしてもあのソース。お好みに合わない気がするのよ。ホルモン焼きも甘ったるかったなァ・・・。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2009年12月29日 Posted by mt-kage at 23:49 │Comments(0) │出来事
思ったより使いやすいiPhone
iPhoneにした。
使いこなすなんてとんでもない、まずは慣れるのに暫くかかりそうだ。
想像していたより使い勝手が良いのでホッとしている。
本当に使い込んだら、もう普通の携帯電話には戻れないかもしれないなぁ。
新米ボスのONとOFF!
ちょっとしたことではしゃぐ新米ボス
ま、これでアーサーに撃ち返すことが出来る。フフフ、ガトリング砲をお見舞いしてやるぜ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
使いこなすなんてとんでもない、まずは慣れるのに暫くかかりそうだ。
想像していたより使い勝手が良いのでホッとしている。
本当に使い込んだら、もう普通の携帯電話には戻れないかもしれないなぁ。
新米ボスのONとOFF!
ちょっとしたことではしゃぐ新米ボス
ま、これでアーサーに撃ち返すことが出来る。フフフ、ガトリング砲をお見舞いしてやるぜ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2009年12月25日 Posted by mt-kage at 19:39 │Comments(0) │他愛ない話
Happiness for everyone




それにしてもだ、トナカイもJRに乗って帰るという暴挙をどうしてくれようか・・・。
注 : Happy = オメデタイ の意 そのように読み替えて下さいませね。
新米ボスのONとOFF!
こんなシーンばかり公開してしまう新米ボス
あのね、いつもこんなんじゃないよ。たまにはちゃんとする時はあるんだよ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2009年12月23日 Posted by mt-kage at 23:07 │Comments(2) │他愛ない話
日々色々なことがあるんだよねぇ
暫くご無沙汰してしまったブログ投稿。
9月20日以来だからほぼ3ヶ月。3ヶ月といえば様々な事が起こるには十分な期間なワケで・・・・。
郷ひろみと私の44回目の誕生日が過ぎ・・・同じ誕生日で何でこうも違うんかね?奴ぁ鍛錬してんだねぇ。
会社の2期目の決算を締め・・・厳しい景気の中それなりの成績。さぁ!気合い入れてリスタートだ!
グアムにちょいと出掛け・・・商社の旅行で女房と一緒に。深夜1時着、早朝5時出発で3泊4日、しんどぉ。
息子が二十歳を迎え・・・感慨があるねぇ、少し。あと、飲み仲間が増えた気分ね!悪くない気分。
ソフトボール大会に参加し・・・相当活躍したけど右腕負傷。前夜バッティングセンター自主トレが災い。
同日静岡市立高校の70周年記念同窓会に参加し・・・初参加。同期は少なかったなぁ。でも縁が増えた。
そして女房も又一つ年を重ね・・・しょうがねぇだろう俺に文句言ったって。誰だって一つっつ年をとるんだよ。
恒例のお伊勢参りに出掛け・・・良い旅だった。神の字にね、今までの報告してさ、新たな約束をしてきたよ。
システム手帳の新しいリフィル、二人目の孫の2才の誕生日、ファシリテーション仲間との再会、目白押しの社外活動、ゲップが出るほどの忘年会・・・。へへへ、イヤな記憶はあまり浮かんでこないのが楽天家の証明だわさ。
細かな事を拾えばさ、山ほどの出来事が毎日起こっているんだよ。
ねぇ、ホントに。見過ごしちゃったらもったいない。
そりゃぁやな事もたくさんあるだろうけどさ。
そのすべてを楽しもうぜ!
と、相変わらずノーテンキに想っているのさ。
新米ボスのONとOFF!
しれーっとブログ投稿を再開したりする新米ボス
ところで、3年目でも新米を名乗っていて良いのけ?どの世界でも新人賞って最初の年だけじゃんね。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
9月20日以来だからほぼ3ヶ月。3ヶ月といえば様々な事が起こるには十分な期間なワケで・・・・。
郷ひろみと私の44回目の誕生日が過ぎ・・・同じ誕生日で何でこうも違うんかね?奴ぁ鍛錬してんだねぇ。
会社の2期目の決算を締め・・・厳しい景気の中それなりの成績。さぁ!気合い入れてリスタートだ!
グアムにちょいと出掛け・・・商社の旅行で女房と一緒に。深夜1時着、早朝5時出発で3泊4日、しんどぉ。
息子が二十歳を迎え・・・感慨があるねぇ、少し。あと、飲み仲間が増えた気分ね!悪くない気分。
ソフトボール大会に参加し・・・相当活躍したけど右腕負傷。前夜バッティングセンター自主トレが災い。
同日静岡市立高校の70周年記念同窓会に参加し・・・初参加。同期は少なかったなぁ。でも縁が増えた。
そして女房も又一つ年を重ね・・・しょうがねぇだろう俺に文句言ったって。誰だって一つっつ年をとるんだよ。
恒例のお伊勢参りに出掛け・・・良い旅だった。神の字にね、今までの報告してさ、新たな約束をしてきたよ。
システム手帳の新しいリフィル、二人目の孫の2才の誕生日、ファシリテーション仲間との再会、目白押しの社外活動、ゲップが出るほどの忘年会・・・。へへへ、イヤな記憶はあまり浮かんでこないのが楽天家の証明だわさ。
細かな事を拾えばさ、山ほどの出来事が毎日起こっているんだよ。
ねぇ、ホントに。見過ごしちゃったらもったいない。
そりゃぁやな事もたくさんあるだろうけどさ。
そのすべてを楽しもうぜ!
と、相変わらずノーテンキに想っているのさ。
新米ボスのONとOFF!
しれーっとブログ投稿を再開したりする新米ボス
ところで、3年目でも新米を名乗っていて良いのけ?どの世界でも新人賞って最初の年だけじゃんね。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原