起業塾2008@静岡商工会議所PoweredBySOHO静岡
静岡商工会議所では、例年のように今年もまた起業塾が開催されている。初めての試みとしてSOHO静岡とのコラボレートになっていることが今回の特徴。すでに5回シリーズのうちの2回までを終了しているが、ワタシは明日26日の3回目と翌週の4回目を昨年に引き続きお手伝いすることになっている。50名以上という多くの参加者を対象に、一方通行の座学ではなく、グループワークによって自ら起業までのステップを検証しながら準備を進めていくというスタイル。思いの外好評だった昨年の内容をバージョンアップして、参加者とともに起業の実現に向け歩む二日間というわけだ。皆さんの起業にかける思いと計画を、自然体でサポートできるようにガムバルぞ!
ワタシ自身も2005年の創業塾(当時はこう呼んでいた)の卒業生でもあり、卒業後2年をかけてようやく2007年10月に開業を果たすことが出来た。その時に教えていただいた法務、税務、マーケティング、金融等の知識がその後の独立劇に役立ったことは言うまでもないが、それよりも何よりもそういった場で出会った方々とのご縁が今のワタシの大切な宝物。何せ、2005年当時に講師としてご教授いただいた先生とともにファシリテーターのチームを形成して、これから起業なさる皆様に関わることが出来ているのだ。当時そんなことは努々思わずに、自分の未来の事を具体化するのにイッパイイッパイだったもんなぁ。嗚呼すでに懐かしい思ひ出。
そういえば、このブログを始めたのもその時がきっかけ。今でも一日も欠かさずにアップし続けている強者もいれば、途中で長期断筆に入ってしまった方々もいる。でも皆それぞれに「今」を生きているんだろうなぁ、などと少々感傷的になったりして。昨年の卒業生たちの中からいったい何人の方が起業にいたり、自己実現の道を歩み始めているのだろう。今年の卒業生の中からは果たして何人が・・・。とても楽しみであり、また責任も感じる前夜。さて、新たに生まれる出会いにワクワクしながらちょっとだけビールを飲んで、舌と気持ちをなめらかにしておこうっと。
新米ボスのONとOFF!
多くの仲間がいるから生きていける新米ボス
人との出会いに恵まれる日々に感謝!
人間関係ファシリテーションとの出会いに感謝!
by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市
ワタシ自身も2005年の創業塾(当時はこう呼んでいた)の卒業生でもあり、卒業後2年をかけてようやく2007年10月に開業を果たすことが出来た。その時に教えていただいた法務、税務、マーケティング、金融等の知識がその後の独立劇に役立ったことは言うまでもないが、それよりも何よりもそういった場で出会った方々とのご縁が今のワタシの大切な宝物。何せ、2005年当時に講師としてご教授いただいた先生とともにファシリテーターのチームを形成して、これから起業なさる皆様に関わることが出来ているのだ。当時そんなことは努々思わずに、自分の未来の事を具体化するのにイッパイイッパイだったもんなぁ。嗚呼すでに懐かしい思ひ出。
そういえば、このブログを始めたのもその時がきっかけ。今でも一日も欠かさずにアップし続けている強者もいれば、途中で長期断筆に入ってしまった方々もいる。でも皆それぞれに「今」を生きているんだろうなぁ、などと少々感傷的になったりして。昨年の卒業生たちの中からいったい何人の方が起業にいたり、自己実現の道を歩み始めているのだろう。今年の卒業生の中からは果たして何人が・・・。とても楽しみであり、また責任も感じる前夜。さて、新たに生まれる出会いにワクワクしながらちょっとだけビールを飲んで、舌と気持ちをなめらかにしておこうっと。
新米ボスのONとOFF!
多くの仲間がいるから生きていける新米ボス
人との出会いに恵まれる日々に感謝!
人間関係ファシリテーションとの出会いに感謝!
by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市
ファシリテータートレーニング ベーシックコース 顛末記2
ファシリテータートレーニング ベーシックコース 顛末記1
ちゃんと役得があるのだ
ワーク真っ最中!!!
The Repeater Ⅱ
静岡ファシリテーション研究会 4月の巻!
ファシリテータートレーニング ベーシックコース 顛末記1
ちゃんと役得があるのだ
ワーク真っ最中!!!
The Repeater Ⅱ
静岡ファシリテーション研究会 4月の巻!
2008年07月25日 Posted bymt-kage at 20:44 │Comments(4) │ファシリテーション
この記事へのコメント
しばらくご無沙汰です。
仕事の方は頑張ってますか。またお会いしましょう。
第二創業塾も懐かしいです。
仕事の方は頑張ってますか。またお会いしましょう。
第二創業塾も懐かしいです。
Posted by masudaです at 2008年07月26日 15:09
masudaさん
ご無沙汰ですねぇ~。
塾卒業生の皆さんはお元気でお過ごしでしょうか?
集まって暑気払いでもしたいっすねぇ。
ご無沙汰ですねぇ~。
塾卒業生の皆さんはお元気でお過ごしでしょうか?
集まって暑気払いでもしたいっすねぇ。
Posted by mt-kage at 2008年07月27日 06:25
8月後半か9月には、また勉強会&交流会を致しましょうー!!!
第二創業塾という響き・・・懐かしいですね!
kageさんの起業塾のサポート頑張ってくださいね!
第二創業塾という響き・・・懐かしいですね!
kageさんの起業塾のサポート頑張ってくださいね!
Posted by よしむら at 2008年07月28日 16:22
よしむらさん
楽しみです!
楽しみです!
Posted by mt-kage at 2008年07月28日 21:05