今まで本当にありがとうございました

短い歴史でありやしたが、本日を持って私のブログの“ここの入り口”を閉鎖いたしやす。
えぇ、あの、大した話じゃねぇんですが、そういうことでやんす。
新しい入り口はってぇと・・・

http://anshinboss.eshizuoka.jp/

へぇ、よろしくどうぞ。






と軽いタッチで紹介させていただきましたが、プチリニューアルでございます。ご容赦ご容赦。内容は今までとほぼ変わらず、書き手もその取り組み姿勢もほぼ変わらずということであります。ま、言ってみれば有名大学みたいなもんで、表から入っても裏口から入っても通う大学は同じとい・・・・・例えがよろしくないですな。起業3年目突入で新米ボスってのも如何なものかと、うっかり自問しちまった結果であります。

冗談抜きに、ホント、これからも末永くお願いいたします。
ね、頼みますよ、ホントに。




新米ボスのONとOFF!
 皆様のご厚情に感謝してもしきれない新米ボス 
 あんしんボスの野郎もよろしくお願いしますね
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原   


2009年12月31日 Posted by mt-kage at 23:59Comments(0)ちゃんとした話

事務所大掃除

2009年12月29日。
一年間の業務の区切り。年内のお客様フォロウを終えて事務所の大掃除。小さな事務所だからチョチョッとやればあっという間に終わっちゃうぜとたかをくくって始めたもののコイツがなかなか手強い。一箇所に手を付けてそこそこ綺麗になると、今度はほんのちょっとした汚れや傷みが気になり始める。普段気にもしないくせに、こんな時だからとやたら丁寧に掃除や修復に取り組む。おかげで予定していた時間を大幅に超えてしまったよ。

いつもなら我がオノダッチと二人、そして隣の社労士隊長(次の餃子パーティには参加してぇぜ!)の力を借りながらの掃除なんだけど、今回は力強い助っ人“ニョウボウ”が参戦。大きな仕事は苦手でも細かな仕事は得意ジャンルなので、キッチン、神棚を中心に、拭き拭き掃除系箇所を任せる。日常の我が家でもあまり見せない姿に若干の不思議さを感じたものの、実に見事に「アタシだってやれば出来んのよ!」オーラを放ちながらピカピカに仕上げやがった。オミソレ。

掃除の一日とはいえ、お客様からのコールにはしっかり応えるのが我が「あんしんビジネスサポート株式会社」。したがって出動要請があれば、オノダッチはどこへでも走っていく。掃除を投げ打って・・・。おかげで窓、倉庫、床、駐車場、エアコン、ダンボールやゴミの片付けと全てがワタシの肩にかかってくる。嗚呼嘆かわしや老体に鞭打ち脚立、台車、ホース、モップを駆使してあらゆるところを拭き、そして片付けまくるワタシ。寒空の下の水浸しはこの一年の不甲斐無さへの戒めか、若干禊と修行の風味を漂わせながらこの大きな体を冷やしていったのであった。

外から帰還したオノダッチ、終盤大活躍で「事務所床配線リニューアル大作戦」を完遂。朝から緊急出動コールと咳に見舞われ、マスクを手放せない一日の最後にきて埃まみれの彼。本当にお疲れ様。おかげで、足元がとてもすっきりといたしましたよ。文字通り足元から我が社を支えてくれている二人に、感謝と敬意を払いつつ締めの一日を終了。夕礼で簡単に今年を振り返り、そして来年への決意を話して各々の年末年始に向けて解散。そして、我々に関わってくださる全ての方々に良き新年が訪れますように!と祈念しつつ、お好焼屋さんで地味な夫婦打ち上げ。小さく小さく乾杯したのでした。


新米ボスのONとOFF!
 もとより専任担当として予定していたトイレ大明神様は、午前中のうちにピカピカに磨き上げた新米ボス 
 にしてもあのソース。お好みに合わない気がするのよ。ホルモン焼きも甘ったるかったなァ・・・。
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原

  


2009年12月29日 Posted by mt-kage at 23:49Comments(0)出来事

思ったより使いやすいiPhone

iPhoneにした。

使いこなすなんてとんでもない、まずは慣れるのに暫くかかりそうだ。
想像していたより使い勝手が良いのでホッとしている。
本当に使い込んだら、もう普通の携帯電話には戻れないかもしれないなぁ。





新米ボスのONとOFF!
 ちょっとしたことではしゃぐ新米ボス 
 ま、これでアーサーに撃ち返すことが出来る。フフフ、ガトリング砲をお見舞いしてやるぜ。
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原  


2009年12月25日 Posted by mt-kage at 19:39Comments(0)他愛ない話

Happiness for everyone

12月に入れば、そりゃぁわが社にだって御多分に漏れずクリスマスの風味が漂ってくる。カウンターの大黒だって、部屋の奥の神棚だって関係ねぇ。壁に貼った招き猫だってきっと歓迎しているさ、この華やかでウカレポンチな年の瀬イベントを。



おのずと気分も盛り上がろうというもの。赤白ハットを薄くなった頭に乗っけるだけで、ほぅら仕事が捗る捗る。電話プルプル、メモ書き書き、パソコンカタカタ。沈んだ景気も吹っ飛ぶってもんだ。まったくHappyだぜ。



当然HappyなところにはHappyなお客様がやってくる。今年の仕事を振り返り、そして来年飛躍するためのミーティング。常に前を向く我々の行く手を遮るものなどないのだ。見ろ、トナカイも黙るこの迫力。重量級そろい踏みでHappyだ。



Happyな我々に休みはない。夜になればなったで、やはりHappyな仲間を集めて、お祭り騒ぎ。世界中の幸せの為には、まず俺たちが幸せになるのが一番だと信じて疑わない我々。炙りモツ鍋を囲みながら、今日も明日も、日々Happyに過ごしていくことを誓い合い、終電で解散。

それにしてもだ、トナカイもJRに乗って帰るという暴挙をどうしてくれようか・・・。







注 : Happy = オメデタイ の意   そのように読み替えて下さいませね。

新米ボスのONとOFF!
 こんなシーンばかり公開してしまう新米ボス 
 あのね、いつもこんなんじゃないよ。たまにはちゃんとする時はあるんだよ。
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原   


2009年12月23日 Posted by mt-kage at 23:07Comments(2)他愛ない話

日々色々なことがあるんだよねぇ

暫くご無沙汰してしまったブログ投稿。
9月20日以来だからほぼ3ヶ月。3ヶ月といえば様々な事が起こるには十分な期間なワケで・・・・。

郷ひろみと私の44回目の誕生日が過ぎ・・・同じ誕生日で何でこうも違うんかね?奴ぁ鍛錬してんだねぇ。
会社の2期目の決算を締め・・・厳しい景気の中それなりの成績。さぁ!気合い入れてリスタートだ!
グアムにちょいと出掛け・・・商社の旅行で女房と一緒に。深夜1時着、早朝5時出発で3泊4日、しんどぉ。
息子が二十歳を迎え・・・感慨があるねぇ、少し。あと、飲み仲間が増えた気分ね!悪くない気分。
ソフトボール大会に参加し・・・相当活躍したけど右腕負傷。前夜バッティングセンター自主トレが災い。
同日静岡市立高校の70周年記念同窓会に参加し・・・初参加。同期は少なかったなぁ。でも縁が増えた。
そして女房も又一つ年を重ね・・・しょうがねぇだろう俺に文句言ったって。誰だって一つっつ年をとるんだよ。
恒例のお伊勢参りに出掛け・・・良い旅だった。神の字にね、今までの報告してさ、新たな約束をしてきたよ。

システム手帳の新しいリフィル、二人目の孫の2才の誕生日、ファシリテーション仲間との再会、目白押しの社外活動、ゲップが出るほどの忘年会・・・。へへへ、イヤな記憶はあまり浮かんでこないのが楽天家の証明だわさ。

細かな事を拾えばさ、山ほどの出来事が毎日起こっているんだよ。
ねぇ、ホントに。見過ごしちゃったらもったいない。
そりゃぁやな事もたくさんあるだろうけどさ。
そのすべてを楽しもうぜ!
































と、相変わらずノーテンキに想っているのさ。


新米ボスのONとOFF!
 しれーっとブログ投稿を再開したりする新米ボス 
 ところで、3年目でも新米を名乗っていて良いのけ?どの世界でも新人賞って最初の年だけじゃんね。
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原  


2009年12月20日 Posted by mt-kage at 11:23Comments(2)他愛ない話

未来のための今

毎日が楽しいとか、充実した日々とか感じるのは、自分にとって大切な感覚であると同時に、とても大きな落とし穴。自分がやりたい事をやりたいようにやっているだけでは、その場で必死に足踏みをしているだけなのかもしれない。方向なき行進。成果なき成長。自分がやりたい事を自分の考え方とやり方で実行するために選んだ道なのに、実はそのこと自体に自分が囚われている事を、今更ながら気づいちまったりする。

 貴方は何のために独立起業したんですか?
 その結果貴方はどうなりたいんですか?
 その時の会社の姿を話せますか?
 今、そのための行動をしていますか?

一箇所に留まったまま、日々と経験を重ねていくのは実は成長でもなんでもなく、自意識やパラダイムをただ徒に強固なものにしていくだけのような気さえする。自ら変化を仕掛けながら目の前の事に取り組み続けなければダーウィン的視点に立った強者になる事は出来ない。それこそが自分が選んだ仕事であり生き方のはず。いつの日かそれが進化であることに気付く時がくるのかもしれない。

起業して丸々2年を迎えようとしている今、初年度より厳しい成績を覚悟しながら考えるのさ。来年の今頃に「3年前と一体何が変わったんだろう?」と思う自分ではありたくないと。“そのための行動”をしっかり実践しようと。





新米ボスのONとOFF!
 連休で孫達が遊びに来ると気分は猛獣使いの新米ボス 
 ビジョンと理念を再整理するシルバーウィークだ。獣ども!邪魔するんじゃぁねぃぜ!
  by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市
  


2009年09月20日 Posted by mt-kage at 10:28Comments(10)独言/戯言

気合入れなおし!

みんな頑張ってるもんなぁ。
オレも頑張らなくっちゃ。





うん、頑張る。




新米ボスのONとOFF!
 9月から忙しさ倍増ステージへ突入する新米ボス 
 ワクワクするものの気が重い事もいくつか・・・よっし!楽しむぞ!
  by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市
  


2009年09月12日 Posted by mt-kage at 23:12Comments(2)独言/戯言

体当たり

あるお客さんの事務所へ向かう道。そこは遊歩道として市が整備してある道なので、表通りの喧騒から離れて随分静かに緑の並木の間を抜けられるように作られている。夏の盛りをいよいよ迎えて、暑さと湿気の中を「ふぅ~あぢ~」と歩いていると、突然右目のところにバシッ!チクチクゥ~!と痛みが一瞬走った。そして直後バタバタバタ~と飛び去って行ったものがある。ナンダナンダと驚いちゃったよ。私の顔に留まろうとしたのね。

































やいアブラゼミ!気をつけろってんでぇ!
木が汗を拭き拭き歩くのか?ってんだ!






















































そもそも俺は木ぢゃねぇんだ。






新米ボスのONとOFF!
 まァ驚いた新米ボス 
 捕まえてみると軽いもんだけど直撃すると思ったよりも痛いぜ!試してみ!
  by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市
  


2009年08月09日 Posted by mt-kage at 17:09Comments(4)他愛ない話

先週の土曜日、仲間とのランチの最中に留守電が入った。

録音された声は、携帯の主ではなくそのお嬢さん。

「父が亡くなりました。生前はお世話になりました。」

席を外し慌てて電話を折り返す。

電話口には奥様。

淡々と早口で経緯を話すその口ぶりは、目の前の現実を受け止められていないかのような、そう、いつもの感じ。

かける言葉を持たない僕はそうだったんですかとしか言えず、戻った席で切れた携帯を握ったまま話を合わせ始めた。



その日夕方、ご自宅へ伺う。

棺の中に安置された遺体は、本当に静かに休んでいるだけのように見える。

詳しい話を聴きながら彼との今までの接点を沢山、沢山思い返す。

仕事を通じての出会いから20年近く。

まじめで、頑固で、酒を飲まない彼とはいつも飯のつきあい。

お好み焼き、中華、天ぷら。

いつも仕事の話しかしない彼。


ヨーロッパが好きで、畦地梅太郎が好きで、山と自然を愛する彼には大好きな甲信へ度々連れて行ってもらった。

乗鞍、白馬、小布施、八ヶ岳、瑞牆。

往復の車中は、やっぱり仕事の話と夢の話を少し。

いつも聴き役の僕に「美術館を開きたい。」とよく言っていた。


頑固で一刻な彼は、人と相容れないことも多かったかもしれないが僕のことはとても可愛がってくれた。

事ある毎に声をかけてくれて、前職の時から事務所へも遊びに来てくれた。

なかなか商売させてくれないが、年の離れた兄貴のような感覚も生まれてきていた。

かまってもらう楽しみの反面、かまわれすぎて僕がふてくされたり。

そんな時はすぐに僕をフォロウをしてくれてたのは、やはり僕は彼から大切にされていたんだろう。


僕が独立起業を決心した時、やはり彼にも相談した。

多くの人が言ってくれたように、彼も背中を押してくれた一人だ。

「出来るさ!」

「頑張って!」

「応援するよ!」

いっぱい勇気づけられたよ。

パワーを貰ったよ。

これで彼と肩を並べて語り合えるようになる、って思ったんだ。



そうだよ、まだこれからもっともっと素晴らしい時を一緒に過ごせるはずだったんだ。

兄貴分に今までの恩返しをたっぷりするはずだったんじゃないか。

僕は、まだ話してない事が山ほどもあるんだよ。




悔しい。




本当に悔しい。




まだ還暦を迎えたばかりなのに早すぎるね。

僕がもっと早く自立した男になれればよかったのかな。

ははは、そんなのわかんないよね。

この日がこんなに早く来るなんて誰も思っていなかったもの。

今日はその彼のお通夜だったんだ。

高橋さん、心よりご冥福をお祈りいたします。

僕はこれからもしっかりと強く生きていくよ。






新米ボスのONとOFF!
 多くの人のおかげで今の自分があることをあらためて思い知る新米ボス 
 いただいた勇気に感謝!生かされている事に感謝!すべての御縁に感謝!
  by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市  


2009年07月14日 Posted by mt-kage at 23:12Comments(8)独言/戯言

子育て奮闘の巻

ついこの間巣が出来たばかりだと思っていたら、いつの間にか子供達がビ~ビ~大騒ぎしている。これまた喜ばしい。初めは5羽いたんだけど今は3羽。生まれて間もない頃2羽が巣から落ちてしまったんだ。ウチのばあちゃんが保護して巣の近くにおいてあげたんだけど、残念なことにお亡くなりになってしまった。かわいそうだったなァ。



カメラを構えていると、親ツバメは遠巻きにして近寄ってこない。物陰に身を隠すとその隙にサーッと舞い込んで来て子供達に餌を与える。人への警戒はまだまだ強い様子。遠い空から本当に良く見ている、人間の事を。ともあれ、この3羽は元気に育ち、そして巣立って欲しいもの。そして来年もまた遊びに来て欲しいね。  


2009年07月05日 Posted by mt-kage at 23:44Comments(6)出来事

愛の巣なのだ!!

ある朝気付くと、玄関の正面にこんなものが。部分的にしっとりとした泥のようなものが壁にひりついていました。数年前、着工したまま完成を見ることが出来なかったツバメの巣の残骸を壁にそのまま残しておいたのですが、今年同じ場所に、あたかも現場を引き継ぐように、巣作りが始まっていました。朝早くから、当時の土と草で作りかけられた土台に重ねるように、新たな土をせっせと運んできます。





暫く見ていると、くちばしに土をくわえ込んだツバメが舞い込んで来ました。激しく羽を煽ぎ、ハチドリのように空中で静止しながら一生懸命に巣を作っていきます。おかげで、彼らの飛行ルート上にあるマイカーの屋根は、土の水玉模様で彩られました。自分たちの住まいに、鳥が巣をかまえてくれた経験のないワタシは、大きさや、形がどのようなものになるのかとても楽しみでした。我々家族が近くに寄っても、あまり動じている様子もありません。




翌朝見てみると随分ボリューム感を増し、着々と進んでいるなぁという印象。自分がマイホームを建てたときの記憶と重ね合わせ、建築が進む過程のワクワク感が蘇ります。想像よりも速いペースで進む工事。完成は近いのかもしれません。それにしても、よく壁から落ちないものです。釘や金具を使っていないのにね。







数日後には、とうに完成を迎えた巣で、くつろいでいる(?)姿を見ることが出来ました。湿っていた土もすっかり乾き、立派な住宅といった風情です。ツバメは白と黒で配色された鳥だと思い込んでいましたが、実は朱色(実物はこの写真よりも色が濃く本当に朱に近い印象です)の顔つきである事に驚きました。近い将来、ここで卵を産んで、孵った幼鳥たちがピ~ピ~と騒ぐことでしょう。それもまた楽しみですね。







Welcome!!
野生の鳥が我が家に巣を作ってくれたのは、我々家族全員にとってとても嬉しい出来事です。数年前のあの時、作りかけの巣の残骸を掃除しちゃわなくてよかったです。我々が出来る事はそっとしておく事ぐらいしか思いつきませんので、へへへ、そっと見守ります。
それはそうと、我が家の壁の色と、巣~乾いた田んぼの土~の色がほぼ同じ色だということには少なからずビックリ。築16年以上も経っているしねぇ、そろそろ塗り替えも必要なのかなァ?またお小遣い減っちゃいそうだわ。




新米ボスのONとOFF!
 うっかりヤクルトファンになっちゃうかな?ん~多分ならない新米ボス 
 この巣はどう料理しても高級料理にはなりえないのが残念・・・。
  by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市   


2009年06月14日 Posted by mt-kage at 11:42Comments(0)出来事

なないろの人に初めて会ったお話

朝早い時間に富士川の脇の方にある畑に寄らせてもらった。「なないろ畑」ご存じの方も多いでしょう。なないろの人、岩田さんとお会いして少々お話ししながら、ズッキーニ、レタス、そして土がついたままの少々小振りな大根とにんじんを求める。とてもピュアな印象の彼女が放つ笑顔はとても素敵だ。有機農法とか無農薬栽培とかのカテゴリー(細かな定義があるんだよ)に縛られず、土が好きで自分が納得出来る野菜作りにこだわっている様子。「野菜作りに癒されますねぇ」っていうあなたに癒されますわ、私たち。



新米ボスのONとOFF!
 こんな方とお話ししていると生き方さえも変えてみたくなっちゃう新米ボス 
 ちらりとブログ見たら・・・・・もう、詩を読んでいるみたい。そのまま童話にしちゃったら?
  by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市  


2009年06月09日 Posted by mt-kage at 22:54Comments(0)出来事

久しぶりでごわす!

いんや~4月3日からだって、投稿してないの。
久しぶりもいいとこだわね。

そうそう、触れ忘れてたけど、4月2日にクールなおさんに講演してもらったりしましたなぁ、富士市倫理法人会で。
「まちづくりへの想い」 もう、ますます好きになっちゃった、なおさん。
その後、商店街で災難もあったみたいだけど無事で何よりでした。
ちゃんとお見舞いに出向けず、すみませんでした。

4月4日の静岡祭りでは、大御所花見行列にP生命保険の林さんが水戸黄門役で練り歩くって聞いたからさ、呉服町で待ち構えましたわよ。でもさ、あいにくの雨でさ、スタバで雨宿りしている間に本人通り過ぎちゃったんだってさ。その後に続いてきた杉浦太陽君は見たけどね。似合わなかっただろうね、白い髭。林さん残念。

4月18~19日は山梨へファシリテーショントレーニング参加。前月に続けて3日目、4日目ということになるんだね。プロセスを扱う段階になって少し頭が整理出来なくなったんだよなぁ。サイン、プロセス、振り返り、深める・・・といったキーワードが頭の中をぐるんぐるん。もう大変。

4月22日は年一回の経営講演会の片棒を担ぐ。担ぐ以上は準備段階から結構忙しい。集客、会場手配、食事手配、講師お迎え、販売書籍準備・・・事務局並びに執行部の皆様お疲れ様でした。当日の司会を仰せつかっていた私は事前のリハも含めてロゼシアターへ4回も通っちゃったよ。おかげさまで無事すんで良かった良かった。

4月24日はお客様のK工業様と定期反省会。今月はあまり反省すべきハプニングはなかったね、ということが反省材料となり深夜まで焼肉の宴。期末に大きな人事異動があったKチームからは、担当役員の方まで御出席下さって感謝感謝。お近づきになれて光栄でありますが、23時を回ったあたりの我々のテイタラクを、どうぞ記憶から消し去って下さいまし。

4月25日はそうそう、ロナさんコメントの指摘の通り忘れていたよ、大切なイベントを。コミュニケーションワークショップ「チームさくら」夜桜の宴でありましたね。暫くワークショップをお休みしていたからね、お花見で景気つけようかってなことになったんだ。桜は既に遅すぎるからさ、チームのうら若き女性メンバーを夜桜に見立てて楽しいひととき。とはいえ、花より団子、女性よりもつ鍋の夜でありました、ワタシ。美味しかったよね、あの店。ロナさんもうリピーターになっちゃったのね!

4月26日は静岡ファシリテーション研究会@静岡県立中央図書館。ファシリテーターこうちゃんによる「プロセスを見る」ワーク。19日以来、アタマぐるんぐるんの私は、サブファシリテーターを務めつつもイマイチ場への参加度が低く、というか場との距離感を上手にとれずに、グループを少々邪魔してしまったようだ。諸々反省も多い研究会でありました。

5月2日は米之宮浅間神社例大祭。山田宮司の計らいでお声をかけていただき、出席してきました初の例大祭。地元選出の議員をはじめ、地元の名士の方々がそろっていらっさる。神事の中ではしっかりと弊社の社名も読み上げられ、ワタクシ、玉串を捧げて参りました。その後の直会(なおらい)の席では、久しぶりにM建設,M社長と再会することが出来て嬉しかった。近々事務所に訪ねる約束もいただいてしまったよ。これもご縁でせうかね?嬉しい。

ゴールデンウィークの赤い日は、部屋に籠もって溜まった伝票書いたり、PCへ入力したり、家内に厳しくしごかれながらのお仕事・・・。普段にしっかりやっておけばいいものを、生来の脳天気さが招く不幸な黄金週間に、家族は怒るやらあきれるやら。とほほ。せっかく里帰りしている孫達と満足に遊ぶことも出来やしねぇ、て悪態ついてもすべて己のせいなのだ。何度でも反省してガムバレ!俺!

5月19日には、上方方面で猛威をふるい始めた新型インフルエンザ対策で急遽マスクの大量オーダー。家内が勤める会社は大阪が本社。新型インフルエンザの本場と化したかの地では、マスクの入手が非常に困難とのことで我々に「何とかならんか?」と大慌てで連絡が入りました。こちらでも状況は変わらず、多くの商社がマスクの品不足。ここでちぃっとばかり活躍しておきたいワタシは、そりゃもうあちらこちらに電話しまくりましたわよ。おかげさまで、無事50枚入り×500ケース発送できましたわ。一応IT系商社なんだけどなぁ、ウチの会社・・・・・。ま、とにかく嫁とお客に顔が立ったぜ!

5月21日にはモーニングセミナーでアスリートから話を聞いた。S生命保険の池田さん。宮古島ストロングマンレース。そう、トライアスロンなのだ。宮古島の場合は、スイム3.8km、バイク155km、ラン42.195kmなんだって。それでもアイアンマンレースよりは短いんだって、距離。考えられん。でも、沼津の身近にも100kmマラソンに普通にエントリーしている人もいるしなぁ。このアスリート、池田さんも言ってた。「やれば出来る!」って。ほんとかなぁ?

5月23~24日は山梨にて、ファシリテーショントレーニングベーシックコースの最終回、5日目、6日目に参加。自己開示に関するワークを展開。トレーニングとはいえ、ワタシとしては取り組みやすくそして好きなテーマ。相手との距離をぐっと近づけることが可能になる、コミュニケーションの醍醐味とも感じられる内容。「安心」「信頼」「自分らしさ」等の、ワタシにはしっくり来るキーワードが飛び交う心地よいワークだった。皆のいろいろな顔が見られて良かったし、仙人まろの住みかをしっかり突き止めてきたのも大きな収穫。いいところだねぇ、嗚呼日本の原風景。ちょうどこの週は沼津経営塾のブログ当番も重なっていて、まろさん家でPC借りて投稿したりしましたな。それも良い思ひ出だわ。

5月27日は清水テルサで田母神俊雄氏の講演を聴いてきた、ウチのスタッフとカワウソと。例のレポート騒動から若干の興味を持って著書を読んだりしていたんだけどもさ、清水に来るってんで申し込んで(ベイプレス風間社長ありがとうございました)聴いてきたのよ。澱みなく堂々と持論を展開。右か左かの論議はともかく、官僚世界の構造の話や、日本という国家を他国と比べた場合の特異性についてのくだりはとても興味深いものでした。もっともっと言いたい事山ほどありそうよ、あのおじさん。ちょっと好きになっちゃった。

5月28日、沼津経営塾参加。4月の会に参加出来てなかったので、今回はフル参戦しようと会場に向かうも、重なったイベントの関係か駐車場渋滞で30分遅刻。残念。荒井さんという方の「がむしゃら」の事業体験を聴くことができたのは良かったなぁ。懇親会に参加出来なかったのも残念。概ねどの勉強会も、本番よりもその後のリラックスした場に、情報やヒントが転がっていることが多いのを知るワタシとしては、居残りしたかったぜぇと、今更ながらに思ったりするのだ。

5月29日、K工業定例反省会。当然のように反省会への出席を予定してくれていた担当役員様が、急遽参加出来なくなったことに伴い、予約してあった会場をキャンセルし、いつもの焼肉屋に集合することになってしまったことを反省の材料にして、相変わらず飲み放題格安コースの宴。ん?んんん?これって反省会の意義はどこにあるのだ?とうっかり気付いてしまっても、それが来月の反省材料にしかならないことは明白なので、誰もそのことに触れようとせず夜は更け続けていくのだった。

5月31日、静岡ファシリテーション研究会@静岡県立中央図書館。ファシリテーターはワタシ。浜松のたかさんにサブを努めてもらっての終日ワーク。参加は7名と、集中するにはちょうどいいメンバー数。但ぁし!今回はちとワケが違う。なぜかここに居る筈のないまろさんとパートナーのなおみさんが突然現れたでわないかぁ。目が点であります。オタオタしながらワークを終えた疲労感ったら、八紘嶺に登った時よりも残ったわぁ。この脳ミソが一週間使い物にならなかったもの。そうそう、その足であやっぺさんのところ寄ったりしましたな。おいしいお茶、ごちそうさまでした。



他にも毎週のモーニングセミナー等、日々いろいろあって楽しい。そんなこんなで投稿を怠けた2ヶ月の出来事を一部かいつまんで並べ立ててみたけど、その都度記録していかないとやっぱり忘れていってしまうね。これらの合間を見ながらこなした仕事の事はすっかり忘れちゃってるもんね・・・・・。

いいのかそんなことで?
ん?

なんて冗談!冗談!
半分くらいは覚えているよ。




新米ボスのONとOFF!
 たまにブログ書くとキーを叩く指先が走る新米ボス 
 時間ってあるようでないなぁ。庵さん手作り時計展、行けずにすまね。
  by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市  


2009年06月08日 Posted by mt-kage at 20:03Comments(4)出来事

ちゃんとします

今お客さんのところに居るんだけどさ。
ついさっき、ブログ更新されてないじゃん!って駄目だしされてしまったワヨ。
しゃぁないさ。
オイラにだって色々あるのさ・・・・。































ん?別にないけど。



新米ボスのONとOFF!
 いよいよ人に言われなければ投稿しないというテイタラクな新米ボス 
 ちゃんとしまぁす。
  by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市  


2009年04月03日 Posted by mt-kage at 12:54Comments(12)他愛ない話

ファシリテータートレーニング ベーシックコース 顛末記2

 普段よりもゆっくり目にあわせたアラームで目覚める。徐々に覚醒する意識の中でPCのメールチェックを済ませ、眠い眼を更にこじ開けるために朝風呂へ向かう。入れ違いで一人出て行った浴室にはワタシ1人。広い浴槽でワニさん300週レースを戦う元気などまったくなく、固く絞った温タオルで両目を押さえてじっっっっっっっっ・・・・・・と静かに湯に浸かる。眼球の周囲360度が太陽光にさらされているようにヒリヒリズキズキするのは、深夜のブログ(とある経営塾で7日間連続のブログ当番を仰せつかったのだ。3/7~3/13分。暇だったらご覧あれ。うひひ・・・相当開示しているぞ!)チェックによる寝不足と追加缶ビールのせいに違いない。たっぷり汗をかいたカラダは砂漠のように水分を吸い込むものの、食欲は全くありゃしない。ようやくサンドイッチを一切れ詰め込んで荷物をまとめたら準備オケ!だ。ロビーでこうちゃんとたっちゃんと落ち合い会場へ向かう。

2日目 AM 今日の大きなテーマは「プロセスを見る」
 2人のファシリテーター、2人のオブザーバー、ほかはセッションメンバー。それぞれの役割が決まったらファシリテーター、オブザーバーに課題と留意点が書かれたテキストが渡される。既にその瞬間からワークは始まっている。メンバーは、渡される課題がない分比較的自由に取り組んでいたが、オブザーバーはその一部始終を留意点に沿って観察し、後の振り返りのために記録していかなければならない。こりゃ大変だ。
 また、ファシリテーターには、与えられた20分では到底実現できそうも無い課題が与えられ、まして船頭が2人いる状態では、始まった瞬間からきっと葛藤の嵐が吹き荒れていた事だろう。こうちゃん、きたどぉさん、ナイストライ!だぜ。

 ファシリテーターに与えられた課題をについて、2人の船頭はメンバー全員に開示して課題遂行の方向・方法を探るような展開を図った。初めメンバーは何を求められているのか理解しにくい状況で、どんな発言をすれば場が展開していくのかとんちんかん。徐々に明確になっていくファシリテーターの意図にワタシを含めた数名が反応するも、すっきりしていないメンバーからは場の動きを止めるように水が差される。その頃になるとワタシは。もぉう、ファシリテーターから求められているんだから、それに対して協力していけばいいじゃん!というイライラが生まれ気持ちがざわつき始めた。

 でもさ、後で気付くんだ。イライラしてるのはワタシの勝手なモノサシなワケで、他のメンバーだって別のイライラがあったかもしれないじゃんね。ちゃんと別の論議したいところをワタシが場に動きを作ろうとしていただけかもしれないじゃんね。娑婆での生活でついついそういった呼吸を忘れていってしまうのだらうか?毎回必ずと言っていいほど気付かされる“自分と人とは同じではないんだ”ということに今日もまた気付かされた。そして、このワークの振り返りで再三取り上げられた事がファシリテーターとメンバーの距離感という事。
  ファシリテーターは一緒に討議に参加する存在なのか?
  それとも、一歩引きながら討議に関わる存在なのか?
討議の課題や状況によってこの差はでけぇぜ!これもまた改めて発見し直した事だ。

2日目 PM キャンプ
 もうこの頃は最悪さ。眠気で集中力は低下の一途。下手すりゃ0を割り込んで(ー)だ。昼飯の「大盛カレーライス当然おかわり付き」が14時を回る頃からワタシの脳ミソを襲う。こりゃつらい・・・って中でのワーク。メンバー全員での共同作業だ。
 課題と条件が21枚に分割して記されたカードを全員に配り、その課題を達成するというもの。パズル的な要素が強い設計のこのワークでは全員が協力して取り組む空気が早い段階から生まれていた。そして、会議を促進する、場を引き締める、アイデアを出し合う、ツールを使う、といった、ファシリテーションのあり方や手法が随所に表れるワークとなった・・・気がする。

 カードに書かれた条件が全員で共有できたら、進め方のアイデアが複数名から出る。
 進める上で使うツールについても意見が飛ぶ。
 早速にO杉さん、きたどぉさんが付箋を手に動き出す。
 メンバー達の動きが散らばり始めた頃に、すーさんが一旦招集かけて現状確認する。
 誰とも無く時間を意識する。
 答えは一つじゃなくてもいいと場に自由度を与えるメンバー。
 たっちゃんが最後までこだわる結果検証に何名かが協力する。
 いよいよ時間切れの間際でも、すーさんの、やれるところまでやろう!の一言が最後の集中力を高める。
もっともワタシは途中から場に入りきれない感覚というか、皆に任せちゃえ!的な思いでいたのが本音なんだけど・・・。
へへへ、そしたらさ、こうちゃんとたかさんも同じだったんだってさ。

 結果、課題の正解には至らなかったけれど、このワークでは本当に色々な事~プロセス~が起きていたと思う。振り返りではややコンテント部分の発言が多かったような気もするけど、もっと振り返りとフィードバックの時間が取れたら面白かっただろうなァ。

 たかさんが言ってた「自分と人との違いを理解する」ことの大切さ。
 それをしっかり理解し受け止めないと結局自分が苦しくなってしまう事。
 尚弥さんの受容の在り方。
等々、ここには書ききれない事もたくさんたくさん体験した。

 2日間を終えた我々は再会を願いながら現地で解散。ワタシは清水までの帰り道をたかさんとご一緒。ワタシの助手席に乗って清水駅までお送りする。途中定食屋で済ます夕食の時間を含め、ゆっくりと色々なお話が出来た。タカさんありぁとやんした。

仙人まろさん、疲れ様でした。
そして皆さん、お疲れ様でした。
また娑婆で汚れきった心を来月も再来月もメンテナンスに来ますね。
再会を楽しみにいたします。




新米ボスのONとOFF!
 次回は深夜のビールはダメだと心に誓う新米ボス 
 集中できてたらもっと楽しかっただろうなァ・・・
  by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市  


2009年03月23日 Posted by mt-kage at 03:01Comments(4)ファシリテーション

ファシリテータートレーニング ベーシックコース 顛末記1

日曜日、早朝から石和温泉を目指す。言わずと知れた歓楽街。
仕事がなんだぁっ!
女房がなんだぁっ!
俺は俺の好きなように生きるのだぁっ!
日頃溜まったストレスを思う存分発散するぞぉっ!
と、勇ましく出掛けたわけでは全くないが、とにかく石和温泉を目指す。JRA場外馬券売り場にも芸者置屋にも全く目もくれず、山梨県立青少年センターへ一直線。ファシリテータートレーニングに参加するためだ。仙人まろのお膝元で、そのベーシックコースにエントリー。3月、4月、5月に、それぞれ2日間を1セットにして行われるこのコース、合計6日間の全てに参加するつもりのワタシ。はてさていったいどうなることやら、オニのような眠気とワクワク感とともに朝霧高原~精進湖~甲府南ICをすり抜け石和へ。

 普段、静岡のファシリテーション研究会でも多くの学びや気付きはあるものの、環境とメンバーを大きく変えて臨む今回はとても楽しみ。案の定まろさんを中心に、何人も初対面の魔物達がワンサカ居る。遠くは千葉を初め、神奈川、長野から。そして我々の静岡からは4人参加だ。若干緊張気味のワタシは全身から妙な液体を滲ませながら、怖いもの見たさに後押しされて、いよいよワーク本番に突入なのだ。

1日目 AM 自己紹介
 初対面の方も多く自己紹介のワークから始まる。まずは2人ペア、次に3人、そして5人というようにグループの単位を大きくしていきながら自己紹介をし、互いを解り合っていく。初めは手探りで、名前は・・・、出身は・・・、仕事は・・・、ここへ来たのは朝早くから車で・・・、知り合いはこの人とこの人で・・・。まるで初めて会ったワンコ同士がクンクンと相手のニオイを嗅ぎまくっているような感じ。
 ペアを替える頃にはここのメンバーは敵ではない(そりゃ当然そうなんだけどさ)という安心感が生まれ一歩踏み込んだ紹介や質問を互いに繰り出す。更に3人、そして5人のグループで自己紹介する頃には、初めての相手でも手探りの質問はあまり交わされなくなり、互いの個性を伝え合うように、より深いところに話が及んでいく。繋がりあった糸がだんだん太くなっていく感じ。

 その頃になると、むしろ出身、仕事といったような基礎情報に関わる事は、あまり大切ではなくなっている感覚をワタシは感じていた。話す内容や仕草など、会話のキャッチボールを通じ、個性というかその人そのものをもっと知りたい感覚となっていた。基礎的な情報はそこに至るための道具というかきっかけで、そんな中から互いの共通点や共鳴できる事が一つでも見つかると、急速に距離感が縮まっていく。その時、我々のグループで取り上げられたキーワードは安心感。グループを替え紹介を繰り返す度に警戒感は薄れ行き、安心感が高まる。
 我々のグループでは、ぶんちゃんがお連れになったお嬢さん、真子ちゃんの存在が効いてたかな?可愛かったなぁ、すっげぇ人懐っこいんだよ。トキさんメロメロだったもん。もうひとつのグループではどんなんだったのかな。

1日目 PM ポポポ?金魚鉢?
 観察するのって難しい~っ!2つのグループに分かれて内側の円と外側の円に位置取る。内側の円はディスカッション、外側の円はそれを観察。時間で中と外を交代。外のグループは内側に入り今観察した事を話し合う。交代で外に出たグループはそれをまた観察する。その場で何が起きているのか?メンバーの動き・サインはどのように表れているか?
 で、難しいねぇ、観察って。ついついね、そこで交わされているディスカッションそのものに意識を持って行かれてしまって、起きている事やノンバーバルサインを拾いきれないや。たくさん見逃してしまったね。サインに気付くと同時に、他のサインとの関連や、タイミング・時系列も意識して観察していかないといけないなぁとあらためて思ったわよ。

それから、観察者の感じ方と、実際に場の中で起こっていることって随分違うんだっていう事がよく解った。拾ったつもりのサインでさえも、その解釈は必ずワタシ自身のフィルターを通過するわけで、その際に加えられる解釈で同じサインでさえも、実際に起こっていたこととは全く違う理解となってしまう危険性がある。自分のメジャーをあててしまっている瞬間。勝手に解釈してしまい、疑いも無くそれを信じ、場合によっては相手に押し付けてしまう危険性があるなぁと少し内省。
 ラボラトリーだからいいけど、実際の社会でも日常的にありえることだもんね。自分は正しいとか、こうあるべきだという固定観念から解き放たれるためにも、客観性を取り戻す意識を持ったり、相手を信じながら、都度確認していく作業は大切だなぁと思った次第。

夜の部
 終了後は会場近くの料理屋さんで夕食。とはいってもワタシはビールとおつまみ少々。ワークから離れてのリラックスタイム。本業の話や自己紹介で話しきれなかったお互いの話。美味しかったァ、ビールとウナギの肝。
 お店を出てから、こうちゃんが紹介してくれた今夜の宿へは向かわずに2人で近くの温泉宿へ。流石温泉街。この時間でも入浴のみの利用が可能、嬉しいねぇ。長風呂が好きな二人連れは、露天・サウナ・風呂上りのマッサージチェアまでフルコースで2時間を堪能してまいりました。
 小腹がすいた我々は、宿の近所のコンビニに立ち寄る。少々の夜食と明日の朝食分を求め部屋へ。結果的にチェックインが11時半頃になっちまって、流石にフロントから小言を言われちゃったよ。「もっと早くお願いしますね」って。その時には、飲みなおすつもりの缶ビール2本が翌日のワークに影響するなんて、微塵も考えていなかったなァ・・・不覚・・・。







新米ボスのONとOFF!
 主体性を上手に発揮するためにも客観性を大切にしたい新米ボス 
 観察はスッゲェ難しいけど学びもスッゲェ多いなァ
  by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市  


2009年03月22日 Posted by mt-kage at 03:19Comments(2)ファシリテーション

気持ちの問題だよな

あのさ、景気がいいの悪いのといった話じゃなくてさ、身の回りの物事が上手く展開している時とそうでない時ってのがあるじゃんね。

あるんだよ。

どうもさ、上手く行ってねぇんだな、ここんとこ、ワタシ・・・。

こんな時に何が出来るか?

何をするか?

で、明日が変わっていったりするんだろうなぁ。

うん、ガムバロ!








新米ボスのONとOFF!
 新米ボスよ、自分をコントロールできているかい? 
 なんだか毎日が正念場だぜぃ!
  by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市  


2009年03月06日 Posted by mt-kage at 20:38Comments(8)独言/戯言

生演奏は耳ではなくカラダ全身で聴くのだぁ!

LIVE! LIVE! LIVE!

相変わらず雑食リスナーのワタシは、状況が許す限り色々なLIVE!に出かける。ここのところ顔出したものでは、ブルースファクトリー(郰波さん元気かな)、和太鼓・倭(これがすげぇ!)、デキシーエクスプロージョン(河野さんのバンドだよ~ん)。LIVEではないものの、モーニングセミナーの会場ではハンドチャイムの和風天人、正統ハーモニカの佐野良夫氏、バイオリン独奏の西川菜穂さん、ソプラノ歌手の百瀬三樹さん等々。

27日には、フォルクローレのギター演奏家、ソンコ・マージュのコンサートに出かけた。日本人でありながら、フォルクローレギターの第一人者アタワルパ・ユパンキの一番弟子となり、その後継者としてソンコ・マージュの名を贈られた演奏家。朴訥としたMCをはさみながら、ギター一本で繊細な曲から打楽器顔負けの迫力ある曲までを次々に奏でる。歌ものの曲が約半分。太く深い声。人間味に溢れる各楽曲の背景を解説しながら情感たっぷりに、そして語りかけるように歌う。アンコール含めて2時間以上の演奏。十分気持ちが温まった。

プロフェッショナルに限らず、セミプロ、アマチュアも含めれば、身の回りには生演奏を聞く機会は山ほどある。ジャンルの好みや演奏の出来についてはそりゃ色々思うこともあるけどさ、会場へ足を運んで聴く生演奏でしか感じられない臨場感というか、共有感というか、ね、上手く云えないけどそんなところに音楽の価値を感じながら出かけるわけだよ。ミュージシャンの間近で演奏を聴いた時にワタシの仲間が「久しぶりに音を浴びた」っていってたけどまさにそこんところだね、LIVE会場に足を運ぶのはさ。CDや、iPodでは感じる事が出来ない音圧、空気の震え、会場の鳴り。その一つ一つが五感に訴えるんだ。また出かけよ!





新米ボスのONとOFF!
 3月には浜松でのアイリッシュバンドが楽しみな新米ボス 
 4月の山下達郎が取れなかったのは残念すぎるぜ・・・
  by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市  


2009年02月28日 Posted by mt-kage at 23:55Comments(10)出来事

開店日?

パチンコ屋さんのホームページを扱う事になった。で、打ち合わせをしていたんだけど、しきりに「開店日」というのが登場する。
「前回の開店日にはこういうチラシを打った」とか、
「来月の〇〇日は開店日だからその直前にページを更新してもらって・・・」とか。












・・・・??・・・・・・ヨクワカラナイ・・・・・・・???


「開店日」って何回もあるの?
お店をオープンした日のことじゃァないの?
「営業日」のことをさすなら365日「開店日」ってことになっちゃうし??
ショップだったら季節や何らかの節目の時に「新装開店」っていうのは解るけど、パチンコやさん改装している様子は見えないし・・・。
ん~?

パチンコやったこと無い私は、お客様の会議室の真ん中に陣取り、多分初歩的な業界用語であろう「開店日」って奴の事を、いかにも当然解っているような風情でニヘラニヘラと薄ら笑いを浮かべ続けるのであった。うちのスタッフもパチンコやったこと無いはずなんだけど、アイツちゃんと打ち合わせできたのだらうか?見当違いなホームページにならなければいいけど・・・・・ね。

あっ、お客様、保守契約ありがとうございます。ちゃんとやります!


新米ボスのONとOFF!
 「パチンコって2回言ってごらん」、といわれたら「パパ!チンチンココ!」と答える新米ボス 
 お決まりのギャグをいったところで世の中知らない事ばかりだ、とほほ・・・
  by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市
  


2009年02月24日 Posted by mt-kage at 23:55Comments(6)他愛ない話

気を緩めなさんなよ!

ん~、最近イマイチなんだなァ。

取り戻せ!

あの頃のオレを!

そして前を見ろ!

もっと夢を語れ!

こんなもんじゃァない筈なんだ!









ぞと。


新米ボスのONとOFF!
 実は最近少々元気ない新米ボス 
 舵取りすっぞ!
  by Kageyama @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市
  


2009年02月23日 Posted by mt-kage at 22:39Comments(10)独言/戯言